思い出ぐでぐで日記

人間ぐでぐでする時間も必要ですよ!あっ、決してぐでたまファンではないですから・・・

© 思い出ぐでぐで日記 All rights reserved.

思い出なんて覚えているのは最初と最後だけ

いつのことだか思い出してごらん、で始まる歌ありますよね。何かの発表会で合唱して、長いなこの歌と思った記憶があります。長いんですけど、一年を振り返るのに春夏秋冬を思い返すと、あのくらいになるのはまあ当然でしょうか。とりあえず、ひとつだけ印象に残ったことを言えばいい時と、満遍なく触れなければいけない時がありますからね。卒業式の祝辞でも、まずとっかかりは入学した頃の思い出から入ります。だから長いんです。

でも正直、学校生活の行事って毎年同じじゃないですか。だから思い出って、入学した所と最後の学年の行事くらいしか印象に残らない気がしますね。二年生の運動会何したかちゃんと覚えている人って少ないのではないでしょうか。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

未来への一歩を踏み出すために 後悔しない生き方

はじめに:過去を振り返る必要はあるか? 人生において、過去の出来事は必ずしも後悔や悔いを残すものではありません。しかし、過去の経験は、自分…

物思いに耽る時間:心を整えるためのリフレッシュ方法

物思いとは何か 物思いとは、自分自身や周りの環境、社会、人生などについて考えをめぐらせることを指します。自分の内面や周囲の出来事について深…

あの頃は良かった、本当にそうなのか?

今の状況に不満を抱えている場合に、過去の特定の時期を指して、あの頃は良かったと懐かしむことってあると思います。記憶の中では輝いていた時期であ…

過去の思い出話に花咲かせ

生きているのは現在ですが、人間は過去のことをふと思い出して誰かと共有したくなることがあります。あの時は良かった、あの時は苦労した、色々な過去…

現実逃避も心の安定には必要かも

現実を見なさい、現実離れした夢を追いかけている時、実現しそうにないことにチャレンジしている時によく言われる言葉ですよね。確かに現実をしっかり…

ページ上部へ戻る